経絡リフレクソロジー講座 2023

中医学の経絡と、整骨学の矯正、そして足裏反射区を合わせた新しい形のリフレクソロジー

まずはこの動画をご覧ください。

この動画は、この講座のオンライン教材を補足するために作成したフォローメールです。この動画を最後までご覧いただけると、経絡リフレクソロジーの独自性をご理解いただけると思います。
※11分3秒で「脾経」と言っていますが、本来は「胆経」です。よろしくお願いします。


下記の動画では、経絡リフレクソロジーと、他のリフレクソロジーとの違いを解説しました。


下記の動画は、大阪教室で講座に参加してくださった、和歌山県で活躍されている友添由美さんの結果報告です。


友添さんのインスタはこちら!
@KEIRAKU.HEAD.YUNI

▼次回の開講は未定

経絡リフレクソロジーコースはこのような方にオススメ

●リフレクソロジーを学んだ事がなく興味のある方

●すでに台湾式や、英国式リフレを取り入れ、さらにスキルアップしたい方

●リフレクソロジーをメニューに導入したい方

●足への施術法の幅を広げたい方

●ボディーの他に、足の施術も要望されることが多い方

リフレクソロジーについて1

これはかなり前のデータですが、2006年、大手銀行のシンクタンク(市場動向などの調査会社)が、本格的に「健康・癒し関連市場調査」を行ったところ、その中の調査項目の1つに、

「疲れた時や癒されたい時に、どのようなサービスを受けたいか?」

というアンケートがありました。

マッサージとリフレクソロジーの人気

結果として、1位「マッサージ」2位「リフレクソロジー」となっていました。

1位と2位の差は、倍近くあるので総数としては、断然マッサージの方が多いのですが、それでもリフレクソロジーに人気がある事がわかります。

今、そこまで人気があるかどうかは私も分かりませんが、今ではリラクゼーション系のほとんどのサロンで、リフレクソロジーは定番コースとなっています。

また、多くの人がリフレクソロジーという名前から、どんな事をしてもらえるのかは想像できるようになっています。

ここまで、リフレクソロジーが日本で広まったのは、リフレクソロジーの先駆けでである大手ヒーリングスクール経営者の方々のご努力によるものだと思い、そのご努力には敬意を表させて頂きます。

ところで、このリフレクソロジーについてここで簡単に解説してみましょう。

リフレクソロジーについて2

リフレクソロジーの手技の様子

まず、リフレクソロジーという言葉についてです。これは英語の

「リフレックス(reflex)」=反射性のと、
「ロジー(logy)」=学門の、

2つの言葉を組み合わせた造語で、合わせて「Reflexology」つまり直訳すると反射学となり、なんだか学問の名前のようになりますが、日本では、施術名(セラピー)として定着しています。

さて、ここで出てきた「反射」という言葉ですが、リフレクソロジーでは「反射区」という足裏の絵に線で区分けされて、胃や心臓、肝臓、膀胱などと書かれた図が使われているのですが、ご存知でしょうか?

足ツボ 一覧表

※上記の図は、経絡リフレクソロジーのチャートではありません。

俗に「足ツボ」と呼ばれている図ですね。

足裏で、その図に描いてあるのと同じ位置を刺激すると、例えば胃や肝臓などの臓器の働きを改善したり、肩に相当する部分を刺激すれば、肩こりが和らぐということになります。

反射区は、東洋医学(中医学)でいうツボとは見方は異なるのですが、ツボ刺激と似たような効果を引き出せるといわれています。

リフレクソロジーについて3

次に、リフレクソロジーには大きな2つの流れがあります。

英国式、台湾式リフレクソロジー

大きく分けると、英国式台湾式があります。

施術方法にはそれ程大きな違いはありませんが、あえてその違いを強調するとすれば、

英国式リフレクソロジーは、足裏に対し、弱い圧から程よい程度の圧をかけながら施術していくリラクゼーション重視のもの。

台湾式リフレクソロジーは、足裏に対し、手の指の関節や木製の棒を使用しグイグイ強い圧を加えて、少し痛いくらいのリフレクソロジーとなります。

経絡リフレクソロジーが誕生するまで1

ところで、私は鍼灸学校の生徒の時、もう25年くらい前になりますが「足裏への刺激は体によい効果を与える」と言う事を、

当時、アルバイトをしていた整骨院の先生からお聞きし、そのお話に強い関心を持つようになり、自分なりに整骨院で教えて頂いた技術(整骨学)を使いながら足裏への刺激を与える施術方法を研究していました。

そして、鍼灸師、柔道整復師の資格を取得した後、中国の広州中医葯大学に留学していた時に、経絡学の講義で、足裏の反射区療法を教わる事もでき、足裏の施術法に経絡を加えると、さらに高い効果を得る事を学びました。

経絡リフレクソロジーが誕生するまで2

それらを基に、1990年頃から実際に、整骨院の患者さんにその施術方法を試させて頂くようになりました。

当時は、まだリフレクソロジーと言う言葉が、日本にはなかったので、その施術法を「足裏健康法」と呼んでいましたが、私が行なっていた足裏反射区療法をイギリスではリフレクソロジーというのだと知り、また私はその方法に、経絡も加えていたので、私のリフレクソロジーを経絡リフレクソロジーと名づけ、さらに磨きをかけてきました。

経絡リフレクソロジーが誕生するまで3

また、柔道整復師として学んで来た整骨学を加え、足指、また足の関節への矯正法を用いる事により、立ち方や歩き方まで修正する事ができると分かり、健康ばかりではなく、経絡リフレクソロジーが美容にも効果を上げる事が分かりました。

美脚作りの方法、テクニック、技術

では、ここで私が作り上げた「経絡リフレクソロジー」とは、どのようなものかご説明していきましょう。

まず、分かりやすくご説明すると、次のようになります。

経絡リフレクソロジーとは

「経絡(中医学)」+「足裏反射区」+「整骨学」を組み合わせた、シナジー(相乗)テクニックとなります。

では、この経絡リフレクソロジーが、先の2つの一般的なリフレクソロジーと異なる点を、ここでご紹介しましょう。

それは、単にリラックス効果を与えたり反射区を刺激して自然治癒力を高めるという事にとどまらず、私が鍼灸師として学んできた中医学、また柔道整復師として学んできた整骨学。そして、それらを使って実践して来た足に対しての全てのエッセンスをも含めている点です。

経絡リフレクソロジーは6本の経絡を活用する

実際の施術法としては、足に流れている6本の経絡を意識して行います。

経絡リフレクソロジー 6つの経絡1

英国式や台湾式では、それほど強く意識して足の甲の部分や側面部分は触れないようですが、経絡リフレクソロジーでは、足裏のみならず、積極的に足の甲の部分や側面へもアプローチしていきます。

なぜならその部分には、中医学的に重視すべき経絡のラインやツボが多数あるからなのです。

経絡とそのライン上にあるツボへの刺激を通して、各経絡と関連する臓腑(臓器)の気の流れが良くなり、それはイコール臓器の動きが活性化され血液の流れも良くなり、結果として体の調子も改善されて来るのです。

また、足に関係する経絡のラインにアプローチをし、その臓腑の気の巡りをよくする事により健康ばかりでなく、体のラインや顔のラインをも良くする事ができるのです。

大手健康関係メーカも認める経絡リフレクソロジーの理論

実は、この理論はある大手健康関連メーカーからも注目され、この経絡リフレクソロジーの知識と技術を指導した事もあるのです。

よって、一般的なリフレクソロジー受けたことがある人にとっては、

「少し、いつもと違う…」

「触られる範囲が違う…」

と思われることでしょう。

しかし、この経絡リフレクソロジーを一通り体験し、足から伝わるイタ気持ち良さと、臓器にジワジワと効いてくる感じを体感されれば、きっとその良さを理解して頂けると思います。

また、さらに足の気を整えるためには、足指の関節や足の関節を整える矯正法を加えると、さらに気の流れがよくなる事も分かってきました。

そこで、足の経絡へのアプローチ、また足指や足の関節への矯正法を加える事で、体や顔のラインまで変わる事が理解できた時には、今までのリフレクソロジーのイメージは180度変わると思います。

それでは次に、「経絡リフレクソロジー」の特徴をご紹介しましょう。

経絡リフレクソロジーの特徴

1)足の経絡の走行とツボへ、アプローチしていきます。

足に流れる経絡で、内臓や精神的な状況の好不調を判断するツボである原穴(げんけつ)井穴(せいけつ)への施術を行います。

2)足裏反射区を活用します。

反射区というツボとは違う見方で、体の状態の判断の目安になる部分を理解し、施術していきます。

これを知ることで、経絡のツボの反応反射区を触っての反応をみて、お客様に「(例えば)胃に疲れがたまっていませんか?」などとお話しができるようになります。

3)施術は母指指圧の他に、母指揉捏(じゅうねつ)を多用します。

台湾式では、指の関節を酷使するので関節に大きなタコができますが、経絡リフレクソロジーでは、母指の腹や側面を使って施術しますので、そのような心配はありません。

適度に圧が入り、イタ気持ち良さを体感してもらえます。

4)足指、また足の関節矯正法

現代人は、あまり足指を使っていません。

足指がしっかり動いていないと足の指、また足の関節も正しく動いていないと考えられます。

そこで、当学院で行っているPNF整体の基本的なテクニックを応用して足の各関節を矯正し、足の指また足の関節の動きをリ・トレーニング(再トレーニング)させるのです。

これらが出来るようになれば、正しい足の動きをする事ができ、結果正しい立ち方、歩き方ができ、脚から体のラインまで変ってくるのです。

また、足指の動きが良くなれば、体全体の気の流れも良くなります。

経絡リフレクソロジー 6つの経絡

▲一般的なリフレの施術では足裏の反射区を重視し、足の甲の部分はあまり触りません。

しかし、上の写真のように足の甲にはツボとそれを結ぶ各経絡があり、しかも足にあるツボは各経絡の中でも特に重視すべきツボが存在します。

当学院のリフレでは足裏だけでなく「甲、側面、足首」とまんべんなく施術しニュートラルな足の状態を目指します。

次に、この講座で学べる主な内容をご紹介します。

経絡リフレクソロジーの内容

1)リフレクソロジー概論

・リフレクソロジー種類と考え方、歴史

・足を大切にすることの意味

・施術の要点、注意事項

2)足の解剖学(足の構造と経絡の流れ)

・足の骨格、アーチ

・中医学の活用法

3)足裏の反射区

※谷口の臨床経験が反映されたオリジナル版です。

4)実技

・経絡リフレクソロジー基本施術
(両足で、約20分の施術)

※施術範囲は、足裏・足の甲・側面を含み、つま先から足首周辺までです。

※実技練習では、足に薄い布をかけて行います。お客様に行うときは、直接素肌に触れて施術しても構いません。

※施術には、オイルやパウダーは使用しません。

※当学院のPNFストレッチ整体の基本テクニックを応用し、足指、足の主な関節にアプローチし、足指、足の関節の動きを良くするテクニックを学びます。

経絡リフレクソロジー予習・復習教材

経絡リフレクソロジー通信教材

経絡リフレクソロジー理論(約10時間)
基本施術解説(55分)オンライン教材
解説テキスト24ページ
総合計算10万円相当

それでは、ここで教材の理論の一部を公開しますので、ぜひ、じっくりご覧下さい。

次に、実技の動画をご紹介します。

この動画を見ていただく事で、経絡リフレクソロジーが他のリフレクソロジーとの違いを理解して頂けると思います。

それでは、次に受講された方たちの感想をご覧下さい。

経絡リフレクソロジー受講者の声

2023年11月大阪教室で受講してくださった、兵庫県在住の大植さんの第1日目のインタビューをご紹介します。

 

大きな収穫がありました

経絡マッサージ講座を終えて、そのまま経絡リフレクソロジー講座を受講しました。経絡マッサージ講座で学んだことが大変役立ち、経絡が全身を巡っていることの理解が一層進んだように思われます。

反面、私なりにがんばったつもりの母指揉捏がリフレクソロジーの練習に移ってみると、実はやはりいいかげんであったと反省してしまう事があり、へこんだり、気持ちが続かなかったり、夏の暑さの中、それなりに大変でした。

でも、一緒に学んだクラスメートの田中さんや、安保先生、山崎先生、講義をしてくださった谷口学院長の丁寧で細かいご指導と励ましのお陰で1ヶ月間がんばって修了する事が出来ました。

「今までがんばった母指揉捏は何だったの?私はなんて下手だったんだ!」とヨレヨレの気持ちで続けたリフレクソロジーの母指揉捏も、修了してみると、実はものすごくマッサージの事、姿勢や考え方やがんばる気持ちも含めて非常に勉強になりました。

経絡リフレクソロジーを受講しなければ気が付かなかった面もあり、大変大きな収穫もありました。経絡リフレクソロジーの難しさ、奥深さ、おもしろさを感じ始め、これからさらに楽しくなってくると思います。ありがとうございました。

豊島区 前田公代

 

 

想像以上の内容の濃さでした

経絡リフレクソロジーは、足という狭い範囲のマッサージなので、正直言うともっと楽にできると思っていたし、甘く考えていました。

でも、実際にやってみると、経絡マッサージの数倍の力が必要になり、また、渾身の力を込めた割には相手に全然伝わらず、初日の授業の翌日は全身筋肉痛になってしまいました。

手技をすると、添える手の力が同等でないといけないので、とても難しいです。でも、この手技をマスターすると、経絡マッサージの方も同時に上達するようです。だから自分の腕を磨き、分野の幅を広げて行くためには受講する価値があると思いました。

また、足にはたくさんのツボがあり、痛みを感じる部分から、お客様の色々な情報を思った以上に得る事ができるので、経絡マッサージと併せて、お客様により満足のいく施術をしていく事ができるような気がします。

経絡マッサージ講座に比べて、経絡リフレクソロジー講座は4日間で修得できるし、DVDも少なかったので、気楽に考えて申し込んでしまいましたが、中身は驚くほど大変でした。でも、とても充実していました。もっと勉強して、経絡リフレクソロジーを確実なものにしたいと思いました。

千葉市 田中裕香

 

受講者の声をさらに見る

 

技術が飛躍的に高まりました!

私は日本ボディーケア学院で、経絡マッサージ、PNFストレッチ整体、経絡リンパマッサージを受講して、また骨盤矯正インストラクター試験にも合格し、今までほとんどの講座を受講しました。そして、かねてからの念願だった経絡リフレクソロジーを今回受講でき、とっても嬉しく思っています。

また、最後の経絡リフレクソロジーを受講した事により、谷口院長先生の施術の全体像がわかり、自分の技術が2ランク・・・いえ、3ランクアップ、一気にアップしたように感じています。私は全くの素人からこの業界に飛び込むために日本ボディーケア学院でお世話になる事を決め、谷口院長から数多くの事を教えて頂きましたが、今振り返って、こんなに多くの事をマスターできた事に、正直驚いています。

日本ボディーケア学院を選んで本当に良かったです。そして、経絡リフレクソロジーを受講でき、本当によかったです。ありがとうございました。

大阪府堺市  Balance Beauty(バランス ビューティー)

岩崎久恵さん

 

 

今後の可能性の広がりにワクワクしています

授業を終えて一日経ちますが 経絡リフレクソロジーを受けて本当によかったとしみじみ実感しています!それは、私がこの講座を受ける前、経絡プロマッサージコース・経絡リンパマッサージコースを受け『経絡とは 何ぞや・・・』ということを勉強した後だからよけい全てが繋がっているということがわかったからです!!

リフレの授業は、短期間なので、技術をマスターすることができるのかすごく心配でした。ですが、講座を申し込んで、すぐ教材やDVDを送っていただいていたのでじっくり自分なりに勉強をすることができたうえに授業では、院長からのわかり易く熱い実技指導(笑)に加え、GLの秘密?!や反射区の意味も教えてもらうことができました。

今まで習ったこと全てが脳みその中で繋がり、整理することができ、技術もマスターできるという私にとってはすばらしくお得な授業でした!この経絡リフレクソロジーと経絡マッサージ、そして、経絡リンパマッサージをプラスして、色々な可能性のあるメニューを作ることができると開業前の今、ワクワクしています!

今日、早速お姑さんに経絡リフレと経絡マッサージを足した。60分コースをうけてもらったところ『体が楽になった! 特に足が軽い!!!』と大喜びしてもらえました。(泣笑)マッサージの最中、体や足の反応を見ながら質問をし、頭の中で整理しながらトータルで説明していくと、まるで先生の話を聞くかのように素直なお姑さんになってくれていました。

今までは『素人なんだからすぐに開業せずに、どこかに働きに行って勉強せなあかんで~』と言っていたお姑さんでしたが、今日初めて『このマッサージ技術とその説明があればやっていけるかも』と言ってもらえることができました!!!

ここまで 私を育ててくれた谷口院長をはじめ、日本ボディケア学院大阪校スタッフ竹島先生!美和子さん!高溝先生!そして、これまで一緒に学んだ皆さん! に感謝!感謝!感謝です!!!ライバルが増えるので、あまり言いたくはないのですが、この講座をぜひ経絡プロマッサージコースを修了した方にお勧めしたいです!足が第二の心臓といわれている本当の意味がわかる講座でした。

この二日間という短い期間で、お姑さんを認めさせる技術を頂き本当に本当に、ありがとうございました!!!これから 開業に向け、PNF整体・集客マーケティング・HP作成などまだ残っていますが、これからもよろしくお願いします!!!

大阪府堺市 藤尾美絵さん

 

 

少人数制なので学びやすかったです

最初、DVDを見た時に、なんとなく頭の中で「経絡リフレクソロジー」は、イメージできていたつもり、だったのですが、実際、やってみたら、見るとの、やるのとでは、こんなに違うのかと驚きました。最初は、少し戸惑いもあったのですが、先生が、ほぼマンツーマンで、教えてくださったので、それらはすぐに解消できました。しかし、覚えるべき事はたくさんあり、今は、頭がパンクしそうですが、今後、さらに練習をして自分のものにして行きたいです。

ところで、今、改めて思っているのですが「何をするにも、遅すぎると言う事はない!」と強く感じています。思い切って日本ボディーケア学院に入学してよかったです!だから、あなたもチャレンジしてみてください!

cyara.jpg

大阪市 キャラバーロ智美さん

 

 

経絡リフレクソロジーを活用して開業を目指します

経絡マッサージ本科コースを受講し、足の経絡の流れや、足の構造に強い興味を持つようになり、以前から、受講したかった経絡リフレクソロジーを受講する事が出来て、とても嬉しいです。この経絡リフレは、学院ならではのリフレなので、期待以上に凄く面白かったです。また、手技は、経絡マッサージとリンクしているので、私にとっては、とても覚えやすかったです。しかし、これを学んだ事により、さらに足に、そして経絡への興味が深くなり、もっと勉強したくなりました。私は、いずれ足を中心としてケアで開業を目指しているので、日本ボディーケア学院の技術、特に足の技術にフォーカスして、学院卒業生、足専門ナンバー1を目指します。

cyara.jpg

東大阪市 都築葵さん

 

 

すぐに効果が出るので驚きました

今日、友人から『3日ほど寝る時に足がつるんだけど、どこか悪いのか?』との相談を受け、会社帰りに「経絡リフレクソロジー」をしてあげました。特に力を入れているわけでもないのに、『痛い痛い』のオンパレードで、喘息、腎盂炎、膀胱炎、冷え性、胃炎などの症状が、全て反射区に現れていました。

また、片方を終えて、もう片方を始める頃には、施術を終えた方の足がポカポカになっていたのです!友人はとんでもない冷え性で、クーラーの効いた職場で毛布を膝に掛けて仕事していて、運動など全くしない人です。そんな人でも、こんなにすぐ効果が出て、『本当に「経絡リフレクソロジー」は凄い!』と感動しました。友人もびっくりし、感激していました。頑張って受講して良かったです!また報告します。

淡路島洲本市 藤井美由紀

 

それでは、次に日時と受講料等についてです。

経絡リフレクソロジーコース、開講日と詳細

リフレクソロジーの講座・セミナー

■東京教室

次回の開講は未定

定員4名様

時間

10時から16時、いずれも途中1時間の休憩が入ります。

<住所> 東京都中央区築地4-2-7 フェニックス東銀座304号

●東京メトロ日比谷線 / 東銀座駅 徒歩4分
●都営大江戸線 / 築地市場駅 徒歩4分
●東京メトロ日比谷線 / 築地駅 徒歩6分
●東京メトロ有楽町線 / 新富町駅 徒歩10分
●東京メトロ銀座線 / 銀座駅 徒歩11分
●東京メトロ有楽町線 / 銀座一丁目駅 徒歩15分

■大阪校講義日

次回の開講は未定

時間

初日は11時から17時、

2日目は10時から16時、いずれも途中1時間の休憩が入ります。

<住所> 大阪市西淀川区野里1-1-28

●JR 神戸線 / 塚本駅 徒歩5分
●阪神電車 神戸線 / 姫島駅駅 徒歩15分
●JR 東西線 / 御幣島駅 徒歩15分

■受講料

210,000円(消費税別)

認定証の発行

講座修了時には、日本ボディーケア学院の認定証を発行します。

<お支払い方法>

銀行振込、またカード決済でお願いいたします。

■定員

先着4名様

※先着順に、受講料のお振込のお済みの方から受付け完了となります。

※受講開始後の、入学金、受講料の返金は基本的にお受けできません。

 

■フォローアップ

受講期間約1ヶ月後に、オンラインセミナーを開催し、ご質問や疑問にお答えします。

さて、いかがでしたでしょうか?

経絡リフレクソロジーコースの内容、また学び方をお分かりいただけましたか?

当学院は現在、開校して24年となり、数多くのセラピストを輩出し、その過程で独立開業し、また、しっかり利益をだすための仕組みもでき上がりましたので、独立開業を目指している方は、講座お申し込み後、ぜひ積極的にあなたの夢を聞かせてください。

あなたに合った独立開業の進め方をアドバイスさせて頂きます。

そして、最後になりましたが、このページをご覧いただき、ご参加を決定された場合は下記からお申し込みください。

▼次回の開講は未定▼

それでは、最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

                                                                                                                             日本ボディーケア学院

 

日本ボディーケア学院

会社概要 | 特定商取引法 | プライバシーポリシー

PAGE TOP




有限会社 日本ボディーケア学院

大阪市西淀川区野里1-1-28 311

マッサージスクール日本ボディーケア学院はリンパ、経絡、東洋医学、骨盤、小顔矯正、整体を東京/大阪/名古屋の学校/教室で少人数制で指導し独立開業をサポートしています。




MENU

REQUEST
HOME